風鈴

猫 サイエンス 哲学

35日前に書いて下書きに放り込んだ長文を今改めて読み返し、ゴミ箱に放り込んだ。
納得のいかない構成はどこをどれだけこねくり回しても佳いものに変化することはない。過去の経験が囁いてくる。それならいっそ、全てを壊して1からやり直そうと思った。焼き上がった器を床に叩きつける陶芸家のように。

かつては息を吸って吐くように書いていた文章の書き方を忘れた。自分の内部が空洞化している。ダイソンの扇風機はドーナツから風を出せるけど、私は風を産む内部構造をもたない。


都立庭園美術館で「フランス絵本の世界」という展示を観た。アンドレ エレのシンプルで愛らしく、コピペを繰り返し張り付けたような動物たちの無表情さに魅せられる。絵本の世界にも社会があり、政治があり、時代があった。表情のない表現に私は自身を投影する。投影する対象は無ではない。そこには既に仕組まれた感情の誘導があり、物語がある。

白紙のblog台紙に黒い文字を埋めてゆく。一文字では意味をもたない只の記号が、組み合わせによって意味をもち始めることに新鮮な驚きがある。

書いているうちに、少しずつ饒舌になってきた。言葉に作られゆく自我をこうして書き留めることで、ようやく自分のものになるという感覚がある。それ以外の自我は、現れては消えてゆく。風にもなれずに。