風鈴

猫 サイエンス 哲学

波打ち際

ぽくぽくと年末年始をかけて書いていた年賀状をようやく投函した。添えるひとことが浮かばないひととお返事が毎年ない人の分はそろそろ減らしてもよいかもしれない、と考えている。
日曜日のゆうゆう窓口は長い列の先頭に立っていて、暖かな日射しを浴びて並ぶ人達は殆ど縮まらない先頭との距離を諦めたかのように受け入れている。これほど苛立ちを感じさせない行列は、初めてかもしれない。ここだけが春であると錯覚する。名前もいいよね。ゆうゆう。なんか騙されちゃう。


独りでいることからくる寂しさの殆どは、誰かと居ることを"当然である" と価値付けた社会的な見方を通しての寂しさなのではないかと感じている。誰にも見られていなければ「寂しさ」は私たちに対して何の攻撃性ももたない。
何かを誰かと分かち合わなければ価値は価値をもたないのか。
自分の考えや想いを自分以外の誰かに理解される、受容される。そうでない状態は本当に"さみしい"のか。

誰かと関係性を築くことに対して何かの意味づけをする必要性はないと思うのだけれど、少なくとも道具や手段としての関係性は回避したいなと思う。私に空いた孔を埋めるのは私以外の誰にもできはしない。埋めなくてもいい。ただ、そこにさみしさがあったとしても、あるがまま置いておけばよいのではないか。


少しひどい風邪をひき、一日中浅い眠りを繰り返した。今日はかなりよくなったので、ずっと行きたかった冬の海へ。
夕暮れ時の海岸には20人くらいの男女が部活ジャージで水遊びしていたり、お父さんがちびっこの手を握りぐるぐるまわしていたり、よい風を捕まえて凧をあげている人がいたり、いっぬにフリスビーをとってこーいしている人などがいた。私は波打ち際ギリギリまで攻めて足元を濡らす前に逃げる遊びを繰り返した。
そうして景色の一部に溶けて夜を迎えて。

f:id:natsukiss:20180107202733j:plain

f:id:natsukiss:20180107202815j:plain


f:id:natsukiss:20180107202839j:plain